医療法人 こまき矯正歯科は小牧市をはじめ、岩倉市・江南市・犬山市・春日井市・大口町・扶桑町からもアクセス良好です。

筋機能訓練

はじめに

筋機能療法とは口のまわりの筋肉や舌の悪い癖を取り除く為のトレーニングです。

この練習を通してあなたに身につけていただきたいものは、歯をかみ合わせて飲み込むということ。ふだん舌を正しい位置においておくことです。 このことをよく覚えておいてください。正しく飲み込むためには、歯をかみ合わせなければなりません。筋肉によい反応を起こさせるためには、一日に最低3回は練習を行うことが必要です。練習を忘れずに続けるためには、筋機能療法を開始するにあたり、一番始めに一日のどの時間にその3回の練習を行うのかをはっきりと決めておくことが必要です。練習は毎回鏡を見ながら行い、筋肉が正しく働いているかどうかよく観察する必要があります。この訓練の目的は、歯やあごの骨など、口腔周囲筋を強め、その正しいバランスを作り出し、またそれを維持するということなのです。歯科医や歯科衛生士の指導によく注意して従ってください。

開咬-子供

  正面 側面 内側
治療前
 
治療後

7歳 男児 主訴 さ行の発音が抜ける 開咬と診断し、非抜歯で舌癖防止装置、マルチブラケット装置、口腔筋機能訓練を併用して治療
治療期間 8年7か月 費用 80万円
治療上のリスクとして歯肉退縮、顎関節症、歯根吸収、カリエス、失活歯、根の露出、 骨隆起、劣成長、歯周病治療があります。
また、治療には個人差があります。

筋機能訓練が必要な患者さんがこれから習うこと

下記項目をすべて習慣として身につけます。

  1. 舌の先の動きをよくし、歯にかかる舌の圧力を減らしたり、あるいは全くかからないようにして上下の歯がしっかりとかみ合うようにします
  2. 舌の動きに意識を向け、もっと上手に舌を動かせるようにします
  3. 新しく習った舌の動きで使われるいくつかの筋肉を鍛え、そしてそれらを調和させます
  4. 顔の表情を作る筋肉をリラックスさせ、顔をゆがめないでものが飲み込めるようにします
  5. かむ筋肉の収縮に意識を向け、毎回歯をかみ合わせて飲み込むことを覚えます
  6. くちびるの筋肉を引き伸ばし、調和の取れた状態にすると共に、くちびるに力をつけます
  7. 食べたり飲んだりするときの、一連の動きをもっと上手にできるようにします
  8. 舌、くちびる、下あごがいつも正しい位置にあるようにします

(1)~(8)までのことをすべて習慣として身につけます

0120-37-8704

診療時間:9:00-12:15 14:00-19:00

〒485-0029 小牧市中央2丁目81番地